中学国語講師日記〜ipadで国語授業〜

ipadを活用した国語の授業や、教育情報など掲載します。

JSETの研修会で発表しました。

www.jset.gr.jp 信州大学で、ICTに関わる教員養成、教員研修がテーマの研修会で発表してきました。 報告書です。ぜひ、読んでみてください。 2年ぶりの会場開催だったそうです。参加者は15名ぐらい。オンラインは5名ぐらいでした。大学関係者の発表を聞いて…

JSETの研修会で発表しました。

www.jset.gr.jp 信州大学で、ICTに関わる教員養成、教員研修がテーマの研修会で発表してきました。 報告書です。ぜひ、読んでみてください。 2年ぶりの会場開催だったそうです。参加者は15名ぐらい。オンラインは5名ぐらいでした。大学関係者の発表を聞いて…

PCで、横書き国語授業のすすめ

令和3年度の4月から、中学でも新学習指導要領が思考されます。そして、1人1台のパソコンも使用できるようになります。 これを機会に、国語の授業でも横書きで行ってはどうでしょう。 下の文は、Wordで文章中の主語に印をつける学習をしたものです。 上が横書…

教師になる〜ブラック部活からの脱却へ

https://www.suishin-forum.metro.tokyo.lg.jp これは、地域と学校とが共同して学校教育を行っている例を発表したものです。学校を支える体制は、徐々に出来上がりつつあります。教師だけがすべてを抱え込む時代は過ぎてきた過去になりつつあるのです。動画…

国語の教科書、これでいいの?

#国語の教科書 2021年4月から、中学校でも新学習指導要領による授業が始まります。されに、GIGAスクール構想による1人1台のコンピュータを道具として活用する教育も始まります。4月から、授業は変わるのでしょうか。私は国語の教師ですから、国語の先生たち…

大丈夫?1人1台のパソコン配置

今年度中に1人1台のパソコンが配置られるというニュースは、教育新聞などから把握している。97%の自治体で配布の予定とあるので、私の区でも配置されるのだろう。そう、だろうという状態。なんのお知らせも管理職のところに来ていない。 文科省や東京都は、I…

校内改革を阻む壁

校務システムの掲示板に、次のような書き込みをしました。新学習指導要領の施行のためにも、働き方改革を進めようと、部活動の短縮を提案しています。しかし、一部の先生は反対しています。部活動が好きな先生たちです。しかし、若手を含め、時間短縮に賛成…

教科指導・行事・部活、どこに比重をかけていますか?

東京方式 習熟度別指導ガイドライン 東京都の中学校では、平成28年度より数学、そして29年度より英語の習熟度別少人数指導が行われています。前年の10月に指導計画と評価計画、運営方法などの計画書を提出し、承認されると、2クラス3展開、1クラス2展開によ…

教員を目指す若者へ

1 教員を目指そう 教師を目指す若者が減っています。しかし、教師を目指してくれる人がいなければ、私も安心して退職できません。ぜひ、多くの若い力が、教師を目指してほしいと思っています。そしてなるからには、即戦力として、これから10年先の未来社…

「予測が困難な時代」「人工知能の飛躍的な進化」 これが、新学習指導要領が予測する10年後の未来社会です。この社会に、生徒たちを送り出すのが、今の教師の仕事です。そして、この社会でよりよく生きていくために、新学習指導要領では、授業改善のキーワ…

コロナ禍を機会に、学校を変えよう!

8月5日締め切りで、教育課程の再提出を求められています。9月予定だった修学旅行は7月27日に中止を3年生と保護者に伝えました。10月の移動教室も中止。これで、今年度の行事と言えるものは、3月の卒業式だけになりました。 教務主任は、例年の練習…

一斉、オンライン朝学活 成功!

6月23日(火)8:20分より。今週までは分散登校です。教室には半分の生徒。そして、オンラインでは、午後に登校する生徒たちが参加しています。 第2波のコロナ対策として、先生たちのスキルアップと、すべての生徒の家と、オンラインでつなげるために実施し…

パソコンで学ぶ、国語の学習

都内の学校にパソコン室ができたのは、1990年ごろです。今から30年前。私はその時にパソコン室の担当となり、若手教員研修の講師として、パソコンを使った国語の授業を公開しました。それから30年。パソコンを使った国語教育を実践し、ノウハウを蓄積してき…

新学習指導要領による国語の指導のために

令和2年4月から、小学校では新学習指導要領による指導が始まりました。中学校は令和3年度からの実施になります。 新学習指導要領のポイントは、 「主体的・対話的で深い学び」の視点から、「何を学ぶか」だけではなく、 「どのように学ぶか」も重視して授…

『教師崩壊』

5月11日発刊のこの本。詳細な取材とデータにより教師の現状が明らかにされています。1時間の余裕もなく決められた教師の授業時数。特に少人数や端数時間が発生する教科の先生は、1週間で29時間の時間駒の中、24時間の授業があります。そして、は数時間が1時…

オンライン授業実施中\(^O^)/

iphoneと三脚とポケットWi-Fi タブレットで見た画面 自席でipadで見た画面 参加者の把握 6月8日(月)、中学3年生の数学の授業です。6月から学校が再開になり、3年生はクラスを半分にして、午前と午後の分散登校です。教科担任は全3クラスで、同じ6回の授業…